石田ようこ 犬と猫の歯科クリニックTOP > 予防科
診療案内
予防科
予防医療も広く診療いたします。
オールインワンの予防薬は便利だけれど、実は食べさせるのに苦労している、というお話もよく耳にします。
食物アレルギーに対応しているお薬が欲しい、なるべくコストを抑えたい、喜んで食べるものが欲しい、長く効くものが欲しい、など様々なご要望にお応えします(お取り寄せに少しお時間を頂く場合もあります)
混合ワクチン・狂犬病ワクチン(犬のみ)接種、フィラリア・ノミ・ダニ予防、各種お腹の虫下しなどご相談下さい。
混合ワクチンはいつまで接種するべきかお悩みの方も多いかと思います。
前回接種の免疫が残っているか抗体価を測定して確認することも可能です。
予防薬ってどれを選んだらいいの?
予防の季節がやってくるといつも悩みませんか?
去年のが良かったから同じでいいわ、という方は同じものをリクエストして下さい。まとめ買い割引をご用意しております。
・オールインワンは便利だけれど実は食べさせるのに苦労した
・一番安く済む組み合わせは?
・どれが人気?
・決められた日に飲ませるのを忘れてしまう…
・食物アレルギーが心配…
様々な疑問・リクエストをぶつけてみて下さい。
フィラリア予防もノミダニ駆除も絶対に必要なお薬ですから、確実に予防できる最適なタイプを選んで上げて下さいね。
【フィラリア予防薬の種類】
毎月飲む錠剤(お薬を飲む練習にもなります)
毎月食べるチュアブル(一番人気!)
毎月皮膚につけるスポット(飲むのが難しい子に)
1年を通して予防できる注射(飲ませ忘れなし!私の犬はコレをチョイス)
【ノミ・ダニ駆除薬】
毎月食べるチュアブル(一番人気!)
3ヶ月に一度食べるチュアブル(美味しいらしい!私の犬はコレをチョイス)
毎月皮膚につけるスポット(昔からあるので根強いファンも)