石田ようこ 犬と猫の歯科クリニックTOP > 行動科
診療案内
行動科
吠える・咬むなどの深刻なお困り行動から日々のしつけ方までお気軽にご相談下さい。
動物の行動を変える、飼い主様の行動を変える、サプリメントやお薬を有効に使うなど様々な対処方法をお示し出来るかと思います。
よくあるご相談の例
【犬】
- ・まったく言うことをきかない
- ・お散歩中に他の犬や人に激しく吠えかかる
- ・玄関チャイムや来客に激しく吠える
- ・お散歩で引っ張りが治らない、犬・ランナー・自転車などを追い立てる
- ・無駄吠えが多くて眠れない、ご近所から苦情が来た
- ・嫌なことをするとかみつく、お手入れが出来ない
- ・よその人や犬を怖がる
- ・特定の音などを極端に怖がる
- ・お留守番が苦手
- ・粗相が多い、トイレを覚えない
- ・いたずらが直らない、盗み食いがひどい
- ・同居動物と仲が悪い
- ・暇さえあればどこかを舐めている
- ・興奮すると尾を追いかけてグルグル回る
【猫】
- ・体を舐めすぎて毛が薄くなってきた
- ・一晩中鳴いてうるさい
- ・スプレーが臭い、あちこちに排泄する
- ・あちこちで爪とぎをする
- ・同居動物と仲が悪い
- ・突然飼い主を襲う(飛びつく・引っ掻く・かみつく)
- ・いつまでたってもなつかない